出荷予定: 2025年第2四半期
名前の由来となった生き物のように、ケルベロスキーボードのデザインは3つの大きな特徴を軸に展開しています。精巧に彫刻された紋章、光る目を持つ3つの頭、そして取り外して別の色に交換できる側面。これらが組み合わさることで、テーマに忠実でありながら、カスタマイズ性も兼ね備えたキーボードが完成します。
取り付けスタイル
Cerberusは、Brutal V2キーボードと同様に、片面ガスケットマウントを採用しています。つまり、プレートはボトムケースのガスケットと接触し、トップケース本体にも接触します。その結果、トップマウントの伝統的なサウンドプロファイルを再現しながらも、ガスケットマウント特有の柔らかな感触を実現したキーボードが誕生しました。また、組み立てを可能な限り容易にするため、カスタムPOMアライメントピンも採用しています。
タイピング体験をさらにカスタマイズするために、ケースにはフォースブレークガスケットスロットが設計されています。これらのスロットにオプションの小型ガスケットを取り付けることで、タイピング時の感触と音を和らげることができます。
ワイヤレス対応
Cerberusはワイヤレス接続を念頭に設計されています。ワイヤレスキットをお選びいただくと、ZMK電源搭載のPCBとバッテリーが付属し、ボトムケースに差し込むことができます。また、標準の有線PCBもお選びいただけます。ZMKについて詳しくは、最近のブログ投稿をご覧ください。
思慮深いデザイン
細部へのこだわりは重要です。Cerberus の場合、そのアイデンティティを形成する上で、多くの小さなデザイン上の決断が重要でした。ケーブルの金属部分を目立たなくするために中央の USB-C ポートの上にケースを少しだけ広げたり、フォームフィットと簡単に取り外し可能な脚を採用してすっきりとした外観を維持したりと、Cerberus は幾度もの反復作業とテストを経て誕生しました。
仕様 キーボード:
キーボードキットに含まれるもの:
オプション:
ベンダー: