GB期間: 7月3日から7月29日
納期予定: 2025年第4四半期
アドオン:
プレート:こちらをクリック!
PCB: ここをクリック!
仕様:
-
タイピング角度: 7°
-
テンティング角度: 0°または5°
-
フロント高さ: 19mm
-
サイズ: 188mm×118mm
-
重量:未定

箱の中身:
- キーボードケース
- マッチした色のワイヤレスポッド
-
PCBキット
- お好みのPCB
- PCBフォーム
- PEシート
- ケースフォームは2種類
- お好みのプレート
- 静電気防止保護フィルム
- 2種類の硬度のシリコンガスケット
- LEDディフューザー
-
磁気ケーブル
- スイッチとキーキャップの引き抜き
- ドライバー
- USB-Cケーブル
- キーボード保護ケース
- 安定剤
- 予備のゴム足
- バックアップネジ
デザイン
ハイライト
-
10色の美しいカラーバリエーションのCNCアルミケース
- スプレー塗装:ピンク、パステルイエロー、クリーム、ブラック*、ミント
- 陽極酸化処理:ライラック、アイスブルー、シルバー、レッド、サンドゴールド
- 各キーボードには、キーボードケースの色に合わせたワイヤレスポッドが付属しています。
-
テンティング角度を調整できる分割型エルゴノミクスキーボード
- キーボードの両半分は、好みのタイピング位置に合わせて独立して配置および角度を調整できます。
- マウスのスペースが足りない場合は片方だけ使用してください
- デュアルヒンジ機構を搭載
- 色合わせ可能なリストレストは別売りです
-
優れたワイヤレスパフォーマンス
- 有線および無線モードの両方で8000Hzのポーリングレートを実現
-
新機能:ワイヤレスキー設定をサポート
- ケーブルを外すと自動的にワイヤレスモードに切り替わり、手動で切り替える必要はありません。
-
マッチングカラーの新しい独立型ワイヤレスポッド
- 強化されたワイヤレスパフォーマンスを提供するワイヤレスドングルとして機能します
- バッテリーの状態、接続モード、OS モードを同時に表示し、簡単に監視できます。
- 磁気ケーブルを使用してキーボードに接続し、充電と有線操作を行います。
-
さらなるカスタマイズオプション
- 追加のアクセントバッジ、ポッドノブ、センターボタンも購入可能
テント角度を調整できるデュアルヒンジ機構
エルゴノミクスキーボードの多くはフラット型かテント型で、それぞれに利点があります。では、両方使ってみてはどうでしょうか?QK Alice Duoは、カスタムデュアルヒンジ機構により、卓越した柔軟性を提供します。ユーザーは、タイピングの習慣に合わせてキーボードの各半分の位置とテント角度を調整でき、完璧なエルゴノミクス設定を実現できます。
デュアルヒンジ機構は、 0°または5°の2つのテンティング角度を提供します。
-
0°テンティング角度: 平らな表面で正確なコントロールを実現し、ゲームに最適です。
-
5°テンティング角度: タイピングに最適化されており、長時間の作業中の手首の負担を軽減します。
5 度まで完全に開くと、ヒンジ機構の内蔵ストッパーが安定したサポートを生み出し、タイピング中の倒れを防止します。
Alice Duoには、0°と5°の角度調整が可能なリストレストも設計しました。これにより、キーボードをテント状にして使用する際の快適性が向上します。リストレストは、CNC機械加工されたアクリル製のトップケースと、キーボードと同色のアルミニウム製のボトムケースで構成されており、デスク上でキット全体がより魅力的に映ります。

分割キーボードデザインは、片手でのゲーミングに大きなメリットをもたらします。必須のゲーミングキーはすべて左側に配置されているため、右半分を移動させてマウススペースを確保できます。左半分は好みの座り方に合わせて自由に配置できるため、長時間のゲーミングでも手や肩の疲労を軽減します。

未来のスピード
ポーリングレートの向上とレイテンシの短縮
分割キーボードはレイテンシーの問題に直面することがよくありますが、AIを活用したデータ圧縮アルゴリズムにより、有線モードと無線モードの両方で8000Hzという驚異的なポーリングレートを実現することでこの問題を解決しました。Ultralinkテストでは、有線モードで0.3~0.4ミリ秒、2.4G無線モードで0.8~0.9ミリ秒という優れたレイテンシーを示し、応答性に優れたスムーズなゲーミング体験を実現します。
簡単に接続できるマグネットケーブル
充電を容易にし、接続時のケースの損傷を防ぐため、カスタムマグネットケーブルを設計しました。スペースの制約によりバッテリー容量は3600mAhに制限されていますが、Alice Duoは1回の充電で約3週間ワイヤレスで動作します。
ワイヤレスキーマッピング
QKシリーズで初めて、ワイヤレスキーマッピングを導入しました。これにより、ファームウェアのアップデートと充電の際、キーボードを接続するだけで操作できます。この機能により、中断を最小限に抑え、スムーズなワークフローを維持できます。

ワイヤレスポッド:エレガントなデザインとスマートな機能の融合
QK Alice Duoには、細部までこだわって設計されたワイヤレスポッドも付属しています。このポッドは、キーボードに搭載された3つのチップすべてからのデータを処理するための高度な信号処理能力を備えています。バッテリー残量、接続モード、OSモードを同時に表示する分かりやすいインジケーターを備え、状況を容易に把握できます。このエレガントなポッドは、実用性だけでなく、ワークスペースの美しいアクセントとしても機能します。

外観
QK Alice Duoは、それぞれがバランスのとれたコントラストのアクセントが際立つ、魅力的な10色展開です。ワイヤレスポッドとFnキーの下に配置された装飾バッジは交換可能です。さらにカスタマイズしたい場合は、ノブ、ボタン、装飾バッジを様々なカラーで別売りでご用意しています。

Alice Duoの背面サポート構造は、中が空洞になったデザインを採用し、軽量でありながらテクノロジーにインスパイアされた美しいデザインを実現しています。中央にはステンレススチール製の重りが磁石で固定されています。重りのデザインファイルは後日公開予定ですので、ユーザーはご自身の創造性を探求することができます。

プリント基板
すべての PCB:
- USB-C と 2.4GHz 接続の両方をサポートし、ケーブル接続時は有線モード、切断時は無線モードが自動的に切り替わるため、手動で切り替える必要はありません。
- キーマッピングに QK のカスタム VIA Web コンフィギュレータを使用します。
- cfg.qwertykeys.com
- ポーリングレート: 有線モードと無線モードの両方で 8000Hz</aside>

-
1.2mmデュアルモードフレックスカットホットスワップPCB
-
1.6mmデュアルモード非フレックスカットホットスワップPCB
皿
プレートの素材は、FR4、アルミニウム、PC の 3 種類があります。FR4 プレートにはフレックス カットが施されており、よりソフトなタイピング フィードバックが得られますが、PC およびアルミニウム プレートにはフレックス カットが施されていません。